「略奪文物返還問題備忘録」
このサイトで投稿してきた断片的な記事をまとめ、「略奪文物返還問題備忘録」と題したノートを発表します。 2022年までの記事を、 ベニンブロンズ、スミソニアン アメリカ自然史博物館 アメリカの黒人 ボリ…
このサイトで投稿してきた断片的な記事をまとめ、「略奪文物返還問題備忘録」と題したノートを発表します。 2022年までの記事を、 ベニンブロンズ、スミソニアン アメリカ自然史博物館 アメリカの黒人 ボリ…
小原真史さんの展覧会です。3月28日まで。 Masashi Kohara It’s a Small World: Imperial Festivals and Human Exhibiti…
https://www.instagram.com/p/CGpA6LHMRmW/?igshid=tpwdbuyzis2z 趣旨はいざ知らず、この写真の展示のどこが気に入ったか──。 詳細後日…
「捨てる」とあることからするとそれは廃棄物、すなわち端的に「ゴミ」である。 いつだったか、江戸東京博物館ができるとき、その後発性ゆえのことだったのであろう、「ゴミが出るときはご一報を」という趣旨のアナ…
Addressing the StatueのWhat do you think? Share your views.に以下を送りました。 * 自然史は植民地主義科学のシンボルです。ルーズベルトの像を撤…
自然史博物館じたいが植民地主義の象徴ではないのかな? https://t.co/KTciX93Cze — INUDZUKA Yasuhiro (@ore_nest) June 22, 20…
過日、鳳来寺山自然科学博物館の臨時休館に賛意を表しましたが(1) 、本日示された条件付き開館には異議を唱えます。理由は、四日市市立博物館の条件付き開館に対する批判(2) と基本的に同じです。 注「鳳来…